昨日、アニマロイドがちょろっとTVに映りましたよ♪
テレビ朝日さんの「大胆MAP」9/7(日)放映分
"気になる芸能界&マスコミのお仕事SP”の
「CGデザイナー」職業紹介にて
ロイドのモデラー、川崎君が取材に答えてます!

収録はロイド社内で
行われました。
勿論録画してあります、と言いたいところですが
・・実は私をはじめロイドっ子は正確なOA日を知らず、
(今週か来週かわからなかったの)
せっかくの川崎君の晴れ姿をTVの前で観れませんでした・・・
むしろ周囲から「映ってたねー」と指摘されて
初めてOAを知ったという・・・
ま、そんなアバウトなところもロイドらしいということで(?)
はい、今日はようやくシーグラフ特集の最終章!藤田君が、お知り合いのツテなどをたどってお邪魔させて頂いたスタジオ見学のお話ですー。「今回、"DIGITAL DOMAIN"さんとcomputercafegroupの"SYNDICATE" さんにお邪魔させていただきました。」
「DIGITAL DOMAINの敷地はとにかく広いです!
巨大な倉庫の中にプレハブ小屋が立っていて
そこが作業場だったりするのですが、スタッフ数500人の大会社なのでそれでも足りなくなるらしく、
更に拡張中だそうです。
映画部署に関しては基本MAYAでエフェクトはHoudiniの完全分業制ですが 、
CM部門ではジェネラリストが多く、ソフトもMAXだったりLightWaveだったりで各自が慣れているソフトで作業しているそうです」
「最近勢いに乗ってきているSYNDICATEの方は、
cafegroupの一部なので全貌は分かりませんが
規模的には日本の中規模クラスの広さと人数だそうです。
ここは他の大手CG会社のようなソフトウェア開発は行っておらず、
基本的には今あるソフトで出来る事を最大限に引き出すのが
作業スタイルだそうです。ここでも優秀な日本人の方が数名働かれていますが、
ビザの取得が厳しくなっている為
残念ながら現在外国人の募集は行っていないそうです」
でもって、総評としては・・・
「海外のCGプロダクションも単にスゴイだけではなく
スタイルやパイプラインがしっかりしていて
その上でのクオリティなんだと改めて実感しました。
正直なところあまりにもテクニカルすぎる部分は
何をやってるのか分からないかったりしますが、
いいものを作ろうとする心意気はしっかりと受け止めてきました!!
アニマロイドもCG業界での目指すべき立ち位置を見極めて、
ひとつひとつの仕事が次の仕事へのステップアップに
なっていくようにしていきたいと思います」 ぉぉぅ、かっこいい・・・!!ちなみにシーグラフ帰りのフッ君ですが、文章からも感じられるとおりいつも以上にモチベーションが高くなっていて、ホント眩しいオーラが・・見えるようになったのはしばらく経ってからで、帰国直後は初の海外旅行で風邪を引いたらしくマスクでコホコホでした!風邪が治ってよかったね☆